おいわけ

おいわけ
I
おいわけ【追(い)分け】
(1)道が二つに分かれる所。 分岐点。 各地に地名として残る。
(2)「追分節(ブシ)」の略。
II
おいわけ【追分】
(1)長野県軽井沢町の地名。 浅間山の南麓, 中山道と北国街道の分岐点にあった宿場町。 信濃追分。
(2)「追分節」の略。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Look at other dictionaries:

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”